オーガニックとか無添加という言葉に弱い私です。
お風呂はいるとき、疲れているときはイランイランのアロマオイルを数滴たらして、ゲルマニウムの石も入れて半身浴します。
鬱になりはじめてからお風呂が億劫です。
けれどもこのオイルの香りはお風呂に入る瞬間の香りにおもわず「あぁ〜〜〜〜〜」
といいたくなります。
このイランイランのおかげでお風呂も少し楽しくなります。
まぁふゆだから温まりたいということもあるけど。
お風呂はどんなに疲れていても入ったほうがいいらしいです。
シャワーでもなくて。
その日の体の毒素の排出だけでなく、内面のフラストレーションな部分もだしてくれるらしいです。
風呂上りは、体にこれもまた写真右のオーガニックもののローションを塗ります。その名も「オーガニックローション」。
これ、ライムの香りで結構強めだけど私はこういう香りもけっこうスーときて、好きです。
前がボディショップのパパイヤの香りのボディバター使ってた反動かこういうスパイシーな香りを欲しています
けれども昨日は過食しちゃって、バイトだったこともあってか、苦しくてそのまま寝込んでしまいました。朝起きて残骸に後悔はしたけど、前みたいにとことん落ち込むことはしない。
前より出口からでかけているか。
この先どうなるかわからないけれどもね。
さっきまでは台所のシンクと窓をひたすら磨いてました。
毎日磨かないとやっぱり鏡みたいにぴかぴかにならないんだろうなぁ。
磨いているときはいろんな思いを発散まではいかないけど、落ち着けられます。
その一つ、母親から連絡こないことからの不安。大体平日はメールなりなんなり、些細なメールは来る。
私がこの前の誕生日また憎まれ口叩いたからだろう。
母親も父親もお手上げ状態なんだろう。
でっかい赤ん坊の私。
メールくれば冷たいメール返し、けれども、毎朝携帯の電源つけては(普段は電源きってるので)母親のメール確認する。
本当はメールでもいい。留守電でもなんでもきてほしい。
人のもっとも欲する一つは愛欲。
私は家族の愛欲がほしくてたまらない赤ちゃん。
この貪欲に愛をもとめる私はいつまで溺れ続けているんだろう。
そして、いつまでこんな無駄なことしているんだろう。
お風呂はいるとき、疲れているときはイランイランのアロマオイルを数滴たらして、ゲルマニウムの石も入れて半身浴します。
鬱になりはじめてからお風呂が億劫です。
けれどもこのオイルの香りはお風呂に入る瞬間の香りにおもわず「あぁ〜〜〜〜〜」
といいたくなります。
このイランイランのおかげでお風呂も少し楽しくなります。
まぁふゆだから温まりたいということもあるけど。
お風呂はどんなに疲れていても入ったほうがいいらしいです。
シャワーでもなくて。
その日の体の毒素の排出だけでなく、内面のフラストレーションな部分もだしてくれるらしいです。
風呂上りは、体にこれもまた写真右のオーガニックもののローションを塗ります。その名も「オーガニックローション」。
これ、ライムの香りで結構強めだけど私はこういう香りもけっこうスーときて、好きです。
前がボディショップのパパイヤの香りのボディバター使ってた反動かこういうスパイシーな香りを欲しています
けれども昨日は過食しちゃって、バイトだったこともあってか、苦しくてそのまま寝込んでしまいました。朝起きて残骸に後悔はしたけど、前みたいにとことん落ち込むことはしない。
前より出口からでかけているか。
この先どうなるかわからないけれどもね。
さっきまでは台所のシンクと窓をひたすら磨いてました。
毎日磨かないとやっぱり鏡みたいにぴかぴかにならないんだろうなぁ。
磨いているときはいろんな思いを発散まではいかないけど、落ち着けられます。
その一つ、母親から連絡こないことからの不安。大体平日はメールなりなんなり、些細なメールは来る。
私がこの前の誕生日また憎まれ口叩いたからだろう。
母親も父親もお手上げ状態なんだろう。
でっかい赤ん坊の私。
メールくれば冷たいメール返し、けれども、毎朝携帯の電源つけては(普段は電源きってるので)母親のメール確認する。
本当はメールでもいい。留守電でもなんでもきてほしい。
人のもっとも欲する一つは愛欲。
私は家族の愛欲がほしくてたまらない赤ちゃん。
この貪欲に愛をもとめる私はいつまで溺れ続けているんだろう。
そして、いつまでこんな無駄なことしているんだろう。
コメント
前より出口からでかけているか。
この先どうなるかわからないけれどもね。」
↑凄い事だと思うよ!
最初の一歩、踏み出しましたね!(*’-’*)
また「後悔」しちゃう時があるかもしれない。でもね?
こういう事の繰り返しで少しずつだけど、また一歩進めるのだと思う。
あたしもそうだったから!
「愛欲」は、あたしにもあります。めっちゃあります。
これについては、あたしも悩み中(汗)
子供いるのに、自分の中に居る「子供」にどう対処したらいいのか
全く判りません。無駄な事じゃないよー。でも、いつの日か
解決出来る事と信じています。
与えることができないのに、ないものねだりで、ほしいほしいと求めてしまっています。
今日は結構気分もふさぎこんでしまいました。
この壁が低く感じれる日くるといいです。
もちろん、自分の頑張り次第ですがね^^;
うなさん、お子さんもいるんですね。大変だと思いますが、無理すぎないで、お子様と楽しい日々をすごしてください
来年こそはいい加減にきちんと大学の授業にでないとなので、バイトも買い物もある意味リハビリかもしれません。
今日もお風呂を楽しもうとかわいいバスグッズをかいました。温泉に行きたいこのごろです><
けど、、ホンと、最近の日本はおかしいとおもっちゃいます。けど、飛び出す勇気もなく、ただ悶々と文句ばっかいってすごしている日々です。
これからもちょくちょく日記みさせていただきますね。よろしくおねがいします☆