ネットショップみてたらもうこんな時間です。。。
明日はバイトのシフトがいっぱいということではいれませんでした。
というより内心ではバイト入れないように望んでながら電話してたけど。
1週間あいてしまった。
週末は入れたらさすがにはいらんと。
辛いのは自分だけじゃない。くそ!

ISBN:4087803570 単行本 美輪 明宏 集英社 ¥1,575

私が美輪さんのファンになったきっかけはこの本からだった。

目から鱗状態で一気に読んだ本であった。

この本のおかげで、男の人に対して見る目も少しは変わったかもしれない。

ところで、私は恋愛という経験があまりない。

実は高校生のときに一度しかお付き合いがないんです。

自分で言うのもなんだけど、
それなりにチャンスはあったし、交際を申し込まれたこともあるし、人生のモテ期だったろうというのも経験したときもあった。
なんせ、もう23だし。1度くらい経験してもいいだろう。

けれども、発展しなかった。というか発展させなかった。が近いかも。

押されると引いてしまうのだ。

一つの例では、高校3年のときから好きだったkがいて、大学のときもひきずっていて、思いを打ち明けようとしていたが、結局kは彼女ができていた。

事実を知って、ワンワン泣いていたバレンタイン前日のできごとだったと思う。

しかし、彼女はその後留学し、どうも2人は終わったらしいときに高校のクラスの同窓会があった。
そのときに気になる人はできていたが、
実はその彼は何の風の吹き回しか、Kによく似ていて、今思えば、そっくりな彼には失礼だけど、Kの映しで心を満たそうとしていたのかもしれない。
未練があったとおもう。
再会は嬉しいはずだった。

2人で話す機会になり、
向こうもお酒もはいっていたのか今度は呼び出されて、
今までとは逆に押される立場になってしまった。

けれどもその時は嬉しいはずなのに怖い。

その時は酔いも一気に冷めて、私は思いっきり引いてしまった。

男女の関係なら押して引いてのような微妙な関係はあるかもしれないが、私はそれは酷い引き様。
しかもそれはKだけでなく、他に人にもそうだった。

押されるほど引いて引いていくのだ。
気持ちは近づきたいのに。
そして、当たり前だけど、男の人はどんどん去る。
それで、また寂しくなる自分。
更に友人のカップルみて指くわえて、羨ましがる。

この繰り返し。そんでもって「恋したーい」とか叫んでいる、アバズレのようなもんだった、当時の私です。
今思えば本当にひどい。

それからもなんかの縁で会ったり連絡する機会があり、ただのクラスメートの人が、女という形で見るようにされている気も感じていた。
けれども怖かった。
とりあえず、友達バリアを張るのだった。

そして後で後悔。

私は相手を思いやるということより恋、自己愛に夢中になりたいだけかもしれない。片思いがすきなのかもしれない。

自分しか愛せないのかもしれない。
自分を守るため、自分を愛するための手段が当時の私は片思いをつっぱしることであったのだろう。

この本を読んで耳がふさがる思いだったけど、私の恋愛教科書になった。

男の人に前々から共通して言われることがあった。

「なぞ」「ふしぎ」
「わかんねぇー」

不思議ちゃんキャラではないと思うが、なんか読めないらしい。
確かに私、いつも表では冷静なふりしているけど、中は混乱して、次に何の言葉をだそうか頭に色んな選択肢がでる。

あと、バリアを張る。
本当は私も気楽に接したいのに。

コメント

nophoto
うな
2006年12月1日1:43

男性に想いはあるのに引いてしまう・・・。
それはきっと、ろりさん自身がどこかで自分という人間を
「認めてない」からだと、なんとなくそう思えた。
だから、「最初の一歩」が踏み出せないんじゃないかな?

他人を「信用」するのって確かに難しいよね・・・。
ましてや、異性ともなれば尚更だと思う。

もっともっと「自分を信用」してあげようよ?
23歳でしょ? 人生の中で一番楽しい時期だよ?
あたしゃ今更ながらに思う・・・もっと遊んでおけばよかった!って。
人は1人では生きていけない。もっと自分に自信を持って!
苦しい思いをした分、その分他人には(男女問わず)優しく
思いやる事が出来るはず! そんな人、世の中にそうそういない。
だから、自然と人間の本能で、異性がろりさんに近づいてくるんだろうな・・・。

素敵な事じゃないですか!おばんには誰も寄って来ませんぜ?(・_・)
今の自分を「認め、責めない」事。三輪さんが言ってたでしょ?
「自分が自分の事を褒めてあげないで、誰が褒めてくれるの?」って。
その通りだと思う。あたし、この言葉聞いて「あ、痛てて」って感じたもん。
江原さん・三輪さんがおっしゃる通り、まずは自分を解放してあげましょうよ?( ´ー`) ニコ
そしたら 目の前に素敵な彼氏が現れるから!
(羨ましいぜ・・・チッw(`´) )

ろり
ろり
2006年12月1日2:11

うなさんへ。こんばんは。コメントありがとうございます。
恋愛に関しては今は本当に何もないです。大学の前半がモテキでした。しみじみ。
何もないのも、引きこもってるからあたりまえですが( ´_ゝ`)

そうですね。自分自身認めてないんですよね。
「自分を褒めてあげる」心には大事ですが、
何か悪いもの見つけると、あ、コレも良くない。あ、あれも良くない。
ポンポンでてきます。
この積み重ねが今のひねくれた性格になったんだと思います。

だから友人に関しても疑い深くしたり、すべては自分自身への鎧だと思います。

それに太ったから恋愛できんとか、太って醜い、ブスだから
第一にそれがでて、人の顔まともにみれない。。。。

などと偏った思い込みですごしています。

いつか自分デ自分を褒めて心に抱きしめてあげたい。少しずつ実行はしていかんと、前に進めませんね><

ありがとうございます。
実行のみ。
一日一回できたことを褒めようかと思います。

ちなみに今日の褒め言葉は家の掃除をおおまかですができました。^^;;;

nophoto
うな
2006年12月1日13:42

凄いじゃなーい!
あたしなんか、掃除も洗濯も何も出来ないンだぞ( ̄^ ̄)v
(威張るなよ・・・ォィ!(; ̄▽ ̄)ノ")

少しずつでいいんだよぉw 
あたしもこの事、受け入れるのに時間かかったもん。
思いっきり「否定」してたもん(汗)
でも受け入れられた時から、凄く自分自身が楽になった。
例え出来ない事だらけでも・・・。

あたしはろりさんより、ひと回り以上歳くったおばん。
いい歳して何やってんだ?・・・って思った事目一杯ある。
だから、我慢し続けて「蓄積」されたモノも多くて
鬱病患者としては、結構重度な方で、完治にも時間要するん
だろうけどさーw 生きてりゃ何とかなるモンだ!って
思うようにした。 現に今こうして生きてるからd(^-^)ネ!

焦らずゆっくり、でも「受け入れる練習」は忘れずに・・・。
それでいいんちゃうかなぁ・・・( ´ー`) ニコ

ろり
ろり
2006年12月2日19:32

うなさん、こんばんは☆
私もそんなに家事がなかなかできません。
料理もなんかいまいちおいしくないし、そこでめげそうになります。
ちょっとやそっとじゃうまくなるわけないんに。

とても励みなりました。生きてりゃなんとかなる。
時間との戦いで何もしてなくても気持ちは空回りしているばかり。
ゆっくり心を穏やかにしたいです。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索